ぽん丸の雑記ブログ

徒然なるままに書いています

初面接②

前回までのあらすじ

 

インターンシップ選考の面接会場に来た僕は、緊張から来る尿意と帰宅欲に襲われながらも、なんとかそれを凌ぎ切り、ついに順番が回ってきたのであった。。!

 

ということで前回の続きです。

 

面接の部屋に入った僕は、見よう見まねで「失礼します」と言って、席に着いた。

 

面接官は中堅の人事の方が一人でした。

 

最初に軽く面接官の方の自己紹介があり、続いて自分たちの自己紹介の番になった。僕としては名前と大学名と学部、あとはアルバイトやゼミなどを各々簡単に紹介するだけだと思っていたけど、どうやら違うらしい。どういうことか。

 

挙手制で、最初に手を挙げたのは面接経験があると言っていた学生。次ぐらいに手を挙げようかとのんびり構えていたら、名前を言うや否やいきなりガクチカの話が始まった。

 

想定外の出来事に、僕の脳内は大混乱した。「ガクチカって自分から言うの⁈」って思わず声に出しそうになった。ただどうやら、面接官の方の反応を見るに、全然それで問題はなさそう。

 

と、ここで僕も気づいた。面接官の方は自己紹介と何か一言と言っていた。すなわち、集団面接で個人の所有時間が短いことも考えると、ここでなんでもいいからアピールしろと言われていたのだ。

 

僕は頭の中をフル回転させ、順番を最後にしてでも何かそれなりに説得力のあることを言おうと考えたが、それはやめた。僕の経験上、こういう時は順番を最後にしても焦りが増すだけなのだ。

 

ということで、思考の整理も終わらないまま僕は二番目に立候補した。ガクチカはありきたりだと思ったので、志望動機について話した。といっても大した内容ではなく、ゼミの研究を絡めて御社の事業に興味を持ったみたいな内容だったと思う。

 

緊張から顔は紅潮してたし、声も震えたけど、なんとか言い切った。内容は支離滅裂だったけど、面接官の方がうまく誘導してくれて何とか形になった。

 

誘導されながら、プロの面接官ってすげえ思ってました。質問一つで思考が整理されるし、聞きたいことがあれば向こうが深掘りしてくれるので、とりあえず結論ファーストで簡潔に答えればどうにかそれっぽい感じにはなりますね。

 

ちなみに他の四人はみんなガクチカ。みんな部活かバイトというありふれた内容だったので、僕自身としてもそんなに壮大なガクチカは必要ないんだと知り、安心しました。

 

続いての質問は自社の強みと弱みを教えて下さいというもの。時期も時期なので、僕も含めみんな答えに窮してた。こんな質問に対応するためにも、企業研究は絶対必要ですね。

 

最後は、自分の強み。僕は選択肢の中で最適解を見つけられると答えた。ツッコミとしては、何もない状態で一から仕事を任された時困るよって言われた。それはその通りだし、そこにうまく答えられなかったのは僕の準備不足だった。アピール内容自体は我ながら結構良いと思っているので、次はここを深堀して面接に臨むつもりです。

 

そんな感じで一時間にわたる面接は終わった。

 

最後の方はお尻と背骨と尿意がやばかったけど、終わった時の達成感は凄かった。初めてにしては上出来だったと思う。

 

反省点はいっぱいあるけど、その中で一番大事だと思ったのが企業研究。これをしないと、面接で喋れない。逆に言えば、ある程度研究内容を頭に入れておけばその場ででも結構喋れる。

 

何にせよ、まだまだやることが多いなと思った初面接でした。。

 

ps   受かってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初面接 前編

つい先日インターンシップ の選考として、初めて面接を受けてきました。

 

つい1ヶ月前まで何もしていなかった怠惰な就活生なので、面接なんて練習すらしたこともなく、日が近づくにつれて不安ばかりが増大していく、そんな日々を一週間ほど送っていました。

 

とりあえず付け焼き刃の対策として、エントリーシートの内容を再度落とし込んだり、志望動機を考えたり、一般的に想定される質問への答えは用意しました。ただ、僕は喋るのが苦手だし、当日覚えたことを忘れたらどうしようとか、準備をすればするだけ不安は増しました。

 

また、靴や鞄の新調もいちいちめんどくさく、ブッチしようかな、、ってとこまでいってました。しかも私服で良かったし。。

 

ちなみに私服で来てくださいと書いてあるのに、スーツで行くと減点されるらしい。就活生的にはスーツじゃないと不安になるけど、規定に従えるかどうかをそういうところで見られているそうです。

 

そんなこんやで当日を迎えました。

朝起きた時はブッチが改めて頭をよぎったけど、後悔するのは分かっているのでとりあえず会場に向かうことに。

 

会場に着くと、前のグループが面接室に入っていくところでした。この時点で僕はガクブルで、自分の名前を記入した字はヨレまくり。緊張を和らげるためお茶を3回ほど飲んだ結果、面接中は尿意が凄いことになりました。頻尿の人は緊張してても水分補給を控えめにしたほうが良いですね。

 

待ってる間は、事業内容の説明をしてもらいました。面接直前ということもあり、あまり頭に入ってこなかったけど、そこで覚えたことが面接で少し役だったので、そうした説明は出来る限りメモも取りながら聞いた方が得だと思いました。

 

また、たまたま社員の方で出身が同じ人がいたので、地元トークをしてリラックスできとても助かりました。ここは本当に運が良かった。

 

出身高校とかこういうところで役立つのかも知れません。名門高校であればその分有名企業のOBOGも多くなるし、何かと有利だと思いました。

 

五人での集団面接だったけど、雑談の中でそのうち2人は面接をすでに経験済みだと知った。僕としてはみんな初めてという設定で会場に来たので、これを聞いた僕は相当のアワアワモードに。この時点で僕の帰りたいメーターは振り切れてしまってました。

 

今回一度やってみて思ったけど、面接は一回でも経験していれば受け答えとかが全然変わってくる。早めに経験するに越したことはないので、まだ受けたことがない人はぜひ一度でいいからこの時期に面接を受けて欲しいです。

 

そうこうしているうちに、前のグループの面接が遅れるというアクシデントがありつつも、ついに自分たちのグループの番に。。

 

といったところで、長くなってきたので続きは次回にします。

 

後編につづく!

 

 

 

クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃんの原作者、臼井儀人さんが亡くなってから約10年になる。当時僕は小学生だったのだが、人気漫画の作者が突然亡くなったということで両親が非常に驚いていたのを今でもよく覚えている。

 

登山に行った際の滑落による不慮の死であったが、ネット上では他殺説などが今でも囁かれている。しかしどれも根拠のない妄言ばかりなので、警察の言う通り事件性はないのだろう。

 

中学生の時の僕は2ちゃんの怖い話まとめを一晩中読んだりしていた不良少年だった。そして、そうした話の中でよく好んで読んでいたのが、アニメやゲームの都市伝説である。例えばドラえもんのび太は実は植物状態で、物語はのび太の脳内の妄想であるといった類の話だ。

 

他にも色々あるのでまた別の記事にでも書こうと思っているが、クレヨンしんちゃんにもこうした都市伝説はある。しんのすけは実は交通事故で亡くなっていて、物語はみさえがクレヨンでしんのすけが生きていたらの話を描いたものであるから、クレヨンしんちゃんなのだといったものだ。

 

正直これらは根拠のない作り話であることに間違い無いのだが、クレヨンしんちゃんの都市伝説になると必ず貼られる画像がある。保存するのも怖いのでここには載せないが、見ていて非常に不安になってくる画像なので、自己責任で興味のある人は検索してみてほしい。クレヨンしんちゃん 怖い画像とかででるはず。

 

話を本題に戻します。

 

クレヨンしんちゃんについて、知らないという人はほとんどいないだろう。少なくともアニメは見たことある人が多いはず。

 

ただ、原作の漫画を読んだことがある人は少ないのではないだろうか。そして、もし読んだことがなければ、ぜひ読んでみてほしい。

 

アニメのクレヨンしんちゃんといえば、PTAからの苦情がきたり、子供に見せたくない番組一位に選ばれるなど、中々お騒がせな番組だが、原作の方はアニメよりもさらに過激な内容となっている。

 

そして、過激であるが故に面白さも倍増となっている。主人公はしんのすけだが、どちらかといえば大人の世界を皮肉るような、ブラックユーモア溢れる内容となっている。

 

また、家族愛や友達関係など、ハートフルな話がとても良い。大人の方が胸にくる話も多く、原作の真の魅力はここにあると思っている。

 

風間くんが中心になる回は特に笑える上に良い話も多い。風間くんはアニメよりもアホキャラになってます。

 

本屋にはあまり売っていないけど、漫画喫茶には大体あるので読むものに迷ったら手に取ってみてほしいです。

 

また、今ならKindle Unlimitedで配信されているので、入会していて興味のある人はぜひ見てみてください!

 

今回の記事は以上です!

成人式

僕は今20歳だ。早生まれなので、成人式には去年参加した。

 

この記事を書き始めたのが2020年の成人の日の2日前なので、自分の成人式からはもう一年経ったことになる。

 

最近は歳を取るほど時間の流れが早くなるというのを強く実感していて、特にこの一年は本当に一瞬だった。というより大学に入学してから今日までがあっという間で、体感的には入学式がちょうど一年ぐらい前のように思える。

 

(ちなみにこの現象はジャネーの法則というそうで、科学的にも立証された現象らしい)

 

僕は公立の小、中に通っていたので、長い付き合いの人とは9年間もほぼ毎日同じ空間で過ごしていたことになる。中学を卒業してから成人式まで5年あるので、成人式時点では一緒に過ごしてきた時間の方がまだ長いわけだ。

 

しかし10代後半は思春期も落ち着きそれぞれ変わる時期なので、久しぶりに会うとみんな雰囲気がガラリと変わっていた。

 

まぁでも話してみると僕の友達はみんな全然変わっておらず、思い出話に花を咲かせることができた。

 

ただ、過ごしてきた5年間の内容が違いすぎて、かなり驚くこともあった。一番びっくりしたのは、すでに結婚して子供までいる奴がいたことだ。

 

これは高校の同級生とかにも聞いたりした話だけど、高卒で働いている同年代にとっては、結婚するというのは割と当たり前のことなのだそうだ。今もそうだが、中学の時は同級生の結婚なんてまだまだ先だと思っていた。しかし、聞くところによると16歳で結婚した奴もいるらしい。16歳といえば、高校一年生なわけで、僕からすると想像もつかない世界である。

 

あとこれも驚いたことだが、消息不明の奴が意外と多かった。知ってる人は知っているんだろうけど、夜の街で働いているといったようにあまりよろしい感じではなかったため、深掘りはしなかった。高校中退や転校みたいな話も聞いたし、みんな本当に色々だなと思った。

 

他にも面白い話をたくさん聞いたけど、一年前のことなので記憶が曖昧になっている。なんにせよ、中学卒業までは同じような場所で同じような人生を送ってきたのに、たった5年でここまで色んな過ごし方に別れるなんて、本当に人生何があるか分からないと思った。

 

そんなはちゃめちゃな人生も少し楽しそうだなと思ったりしたけど、みんなそれぞれしんどいことがあるんだろう。。

 

そして何より、成人するまできちんと自分を導き育ててくれた両親に、改めて感謝することとなった、そんな成人の日でした。

 

僕の成人式の話は以上です。書くことがなかったので、ちょうど明後日で一年ということもあり、自分の成人式の感想を適当に書いてみました。

 

これから成人式を迎える人は、人生で一回きりの特別な日なので、ぜひ楽しんできて下さい!

 

今回の記事は以上です!

 

岡山旅行

冬休みを利用して、一泊二日の岡山旅行に行ってきました。

旅程としては、1日目に美観地区→そのまま倉敷で一泊、2日目に後楽園など岡山市内観光というもの。倉敷市岡山市は隣接しているので、とても周りやすかったです。

 

ではまず1日目から。兵庫県からは車で大体二時間ほど。帰省ラッシュに巻き込まれることもなく、非常にスムーズに岡山までたどり着くことができました。

 

f:id:raouh51385:20200106132120j:image
f:id:raouh51385:20200106132123j:image

着いたのが夕方だったので、初日は美観地区を訪れただけでした。写真もほとんど撮ってません。。

 

イメージとしては、小京都みたいな感じ。名前は忘れたけど、以前行った金沢にも同じような観光地がありました。

 

範囲としては非常に小さいので、一時間も有れば一周できます。露店がたくさん出ていたので、自分たちは実質食べ歩きの旅になってましたね。

 

f:id:raouh51385:20200106132654j:image

歩いていたらふと出てきた星野仙一象。記念館もあります。

 

ちなみにデニムストリートは行くの忘れてました。安価で良質なデニムが買えるそうなので、次こそは訪れたいです。

 

 

 

一通り見てからは、旅館で入浴して夜景を見に行きました。

 

f:id:raouh51385:20200106133158j:image

(画質が少し悪い)

 

鷲羽山展望台から。かなり綺麗なので、車で来た観光客の方はぜひ訪れてみて下さい。

 

 

 

続いて二日目です。

f:id:raouh51385:20200109161517j:image

素泊まりだったので、朝食はここで食べました。かなりいい店構え。内装もお洒落で、料理も美味しく、非常に満足でした。

 

ちなみに個人経営ではなく、チェーン店でした。調べたところサンマルクコーヒーの系列店だそう。ただ、チェーンとはいえ店舗数は少ないので、岡山県を来たらぜひ訪れてみて下さい。

 

f:id:raouh51385:20200109161926j:image
f:id:raouh51385:20200109161930j:image
f:id:raouh51385:20200109161922j:image

後楽園。小学生の時一度行ったけど、その時は全然良さがわからなかった。しかしこの歳になって行くと、普通に感動してしまった。時の流れがすごく緩やかで、心が洗われる、そんな場所でした。

 

後楽園の後は、岡山駅前のイオンに昼食を食べに行きました。噂には聞いていたけど、とんでもなく大きいイオンでした。その辺にあるイオンの三倍ぐらい。映画館もあるし、店も十分すぎるほどあるので、多分丸一日なんて余裕すぎるぐらいここで過ごせます。

 

余談ですが、僕はいろんな地域のショッピングモールに行くのがめちゃくちゃ好きです。理由は特にないけど、強いて言うなら、その地域の人たちの生活感がわかるような気がするから?かも。ちなみに一番好きなのはイトーヨーカ堂です。

 

旅行としては大体こんな感じ。周るべきところはコンパクトに周れた、すごく充実した旅行でした。

 

倉敷を観光していて思ったけど、美観地区だけじゃなくて街全体が石川県の金沢に似ていました。多分偶然だけど、近年観光地として人気の高いこの二つの街に共通しているのは京都に雰囲気が似ているということなので、やっぱり日本人には和の雰囲気があっているんだなぁと、今回の旅行を通じて思いました。

 

 

 

それでは、この辺で今回の記事は以上です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生は髪で遊ぼう②

前回の続きです。先の記事ではデメリットについて書きました。

 

メリット

前回で書いたように、基本的には僕は染髪やパーマ容認派である。その理由は、以下のようなものだ。

 

①垢抜けてみえる

これが恐らく一番の理由。黒髪にすると少し幼くみえるといった悩みを持つ人は多いだろう。だが、そうした悩みは茶髪やパーマが一瞬で解決してくれる。

特に僕のように直毛の人はパーマをあてると雰囲気がガラッと変わるので、ぜひ試してみて欲しい。

 

②マウントが取れる

上のように書いたが、髪をいじっただけでマウントが取れるというのはあくまで自己満足の範囲内である。そこを勘違いすると痛い奴になるので気をつけて欲しい。

だが、謎の高揚感や根拠のない自信が内から湧き出てくるのもまた事実である。

この気持ちは最初だけだし、根本的な内面が変わることはもちろんないのだが、一度はそうした気持ちを味わってみてもいいのではないだろうか。。

 

③今しかできない

職種にもよるのだろうが、基本的には大学生の間ぐらいしか髪を染める機会はないだろうと思う。

また、パーマは歳をとってからすると頭皮へのダメージが大きいらしい(美容師談)。

あとあと後悔しても仕方ないので、髪が元気なうちに遊んでおけば良い人生経験にもなると僕は考えている。

 

とりあえず、メリット・デメリットについては以上になる。

こうして書いてみると、デメリットの方が目立ってしまっているが、僕はあくまでパーマや染髪については肯定派です。

 

まぁ極論としては、人の髪型なんて他人がどうこう言うものではないので、みんながそれぞれ自分でやりたいようにやれば良いと思います。

 

ただ、もし本当に迷っている人がいるならば、ぜひ一度はパーマや染髪にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

そして、ぜひぜひ街中でマウントを取りまくってやって下さい!

 

今回の記事は以上です!

 

 

大学生は髪で遊ぼう①

先日、証明写真を撮るということで髪を就活仕様にしてきた。

前髪は眉の上、サイドは耳の上がスタンダードということで、普段どちらかといえば重めの髪型をしている僕にとっては就活カットは大分新鮮なものだった。

 

僕は1.2回生の時は常にと言っていいほど染めるか、パーマをあてるか、あるいはその両方を髪の毛に施していた。

最初の頃は髪をいじったことによる根拠のない自信や高揚感に満ち溢れていたが、ここ最近はそんな気持ちは無くなっていた。飽きたというよりは、黒髪でない方が普通になっていたのだ。

 

しかし今回、久しぶりの黒髪短髪を見たことで、かつてのワクワクする気持ちを取り戻してしまった。

ここから数ヶ月は黒髪のままだが、就活が終わればまた髪をいじろうと思っている。

 

そして同時に、大学入学当初での、パーマをあてるか真剣に迷っていたあの頃の気持ちを思い出すことにもなった。

 

そこでこの記事では、染髪とパーマという二つの視点から、髪をいじるメリットとデメリットをまとめていきたいと思う。

もしこの記事を見てくれている人で、髪をいじるか迷っている人がいたら、参考にしてほしいです。

 

デメリット

まずはデメリットから。特に初めていじる時は、以下のような葛藤が生じることが多いだろう。

 

1.周りの目が気になる

恐らく髪をいじりたくても中々いじらない人の大多数の悩みがこれだろう。

パーマや茶髪は自分に似合うのか?もし失敗したら周りから馬鹿にされるのではないのか?等々マイナスのことばかりを考えてしまうのだ。

だが、僕はこの点に関しては心配はいらないと断言できる。正直、周りは他人の髪の毛のことなどあまり気にしていない。僕も初めてパーマをあてた次の日はビクビクしながら学校に行ったが、誰も触れてくれずにむしろいじって欲しいぐらいであった。

また、人間は環境に適応していく生き物だ。最初は違和感を感じていても、三日も経てば何も思わなくなる。

なにより美容師は髪のプロフェッショナルだ。髪をいじりたいといえば、個人に合わせたスタイルを提案してくれるため、それに従っておけばまず間違いはない。

 

2.金がかかる

これは本当。パーマ、カラーでそれぞれ単発で五千円はかかる。

そして、パーマならまだいいが、カラーをすると維持費がかかってくるのだ。

特にブリーチをするレベルの明るい髪色に言えることだが、二ヶ月も経てば頭頂部の黒髪が目立つようになり、俗に言う「プリン」状態になってしまう。

これを避ける為にはその都度染めてもらうしかないため、この部分での費用がかなり大きくなる。

また、黒染めも一回では落ちてしまうことが多い。つまり、一度染めたなら、数ヶ月は純粋な元の髪の毛に戻ることはできないのだ。

 

3.ハゲる

もしパーマや染髪とハゲることに因果関係があるのなら、将来的に最もダメージが大きいのはこれだろう。明確な根拠はないらしいが、大学生の時にブリーチやパーマをしまくってたら20代後半で既に前髪が上がってきたみたいな恐ろしい話はよく聞く。

僕自身は今の所影響を感じていないが、若干右の方が上がってきたような、、?

とにかく、安心感を得たいなら何もしないに越したことはない。やりすぎには注意しましょう。

 

 

 

長くなってきたので今回はこの辺で終わっときます。

メリットの方は次の記事で書くことにします!